企業評価~株式マーケットの目
今年4月にアイペットが東証マザーズ市場に上場しました。そのお蔭で財務データが入手しやすくなりましたので、まずはアニコムとの比較を行ってみることにします。企業の評価基準は、多々ありますが、株式マーケットで両社の成長性、安定性などがどう評価されているかをまと...
ペット保険の加入率は、スウェーデン56%、イギリス25%と言われています。それに対して日本は、わずか7%。ゆえに、成長市場の1つ、年率19%でペット保険の市場は拡大していく予測がされています。現在、ペット保険を取り扱っているのは13社。今回は、その中でアニコムとアイペットを市場での企業としての評価を含めて比較してみることにしました。
今年4月にアイペットが東証マザーズ市場に上場しました。そのお蔭で財務データが入手しやすくなりましたので、まずはアニコムとの比較を行ってみることにします。企業の評価基準は、多々ありますが、株式マーケットで両社の成長性、安定性などがどう評価されているかをまと...
ペット保険の評価にあたっては、待機期間(保険の支給されない期間)、支給率(支払った金額の何割が戻ってくるか)、もちろん保険料も重要な要素です。現在、シェア1位はアニコムですが、アニコムは保険料は比較的高めと言われています。まず、次のチャートを見て下さい。...
アニコムは、2010年3月3日に上場しました。そして、アイペットは今年の4月です。次のチャートは、上場日の初値、同日終値から20労働日まで(ほぼ1ヶ月)間の両社の株価推移を表しています。(初値を100とした場合)。ほぼ同じような推移です。初値で高騰、買い...