EduPet

2023年05月号

記事タイトル一覧

ペットテック、その代表的なものは?

IT技術をペットのお世話に活用と聞くと、やはり代表的なものはペットの健康管理でしょう。スマホで遠隔地からペットのお留守番の様子を観察できる、自動給餌器などは今までもありましたが、これにペット固有の健康データを蓄積して(ビッグデータ)分析、一歩進んで健康管理の…

K-Tamaki K-Tamaki

ペット関連企業情報、ペットテックとの関連も?

ここからは本誌で紹介してきた企業の最新情報を簡単にまとめてお届けします。5/19日経平均がバブル後の高値を更新しました。原動力は外人の買い!、日本の割安さ(ドル建日経は円安の影響で割安)、日本のみ依然としてゼロ金利継続などがその主な理由ですが、なんと言っても…

K-Tamaki K-Tamaki

ペット関連企業情報 その2~中堅企業

米債務上限問題、実は出来レースと言われています。事前に市場で空売り、そして動揺を誘い株価暴落を誘発、下げたところで(上限引き上げの合意で)空売りを買い戻すと同時に新規買い、このストーリーが繰り返されてきました。現在、機関投資家のほとんどが米国デフォルトは回避…

K-Tamaki K-Tamaki

ペット関連企業情報 その3~成長企業

これら将来成長が期待出来る企業群にも中堅企業同様に資金流入は乏しい状況が続いています。さらに、万が一の事態が起こった場合(米国デフォルトで米株暴落から世界同時不況へ)にはこれらの株価は日経以上に下がります。話題のペットテック関連との業務提携などが最も期待出来…

K-Tamaki K-Tamaki

バックナンバー(もっと見る)

2023年04月号

本誌ではペット関連事業を営む企業にターゲットを絞って株式投資関連の情報をお届け…

2023年03月号

17日、愛玩動物看護師の第1回国家試験結果が発表されました。20,798人受験…

2023年02月号

前月号で取り上げましたペット関連企業、四半期/本決算の発表が先週前半までに出そ…