EduPet

2018年11月号

記事タイトル一覧

動物感染症と動物由来感染症のリスク管理  その1

まずは、ペットに由来する人畜共通感染症からいきましょう。狂犬病を始め、色々な感染症がありますが、病原体からみて、代表的なものは次の通り区分できます。ウィルス:狂犬病細菌:サルモネラ症、カプノサイトファーガ、レプトスピラ症、猫ひっかき病、オウム病、Q熱真菌:ク…

K-Tamaki K-Tamaki

動物感染症と動物由来感染症のリスク管理 その2

まずは、リスク管理のための注意点としては、狂犬病を除き、人畜共通感染症は、早期発見・治療で適切な処置を施せば、深刻な病状に陥るものはなく、過度に恐れるこはないということです。但し、老人、子供、基礎疾患を持つ人など免疫機能の働きが弱くなっている場合があるので注…

K-Tamaki K-Tamaki

動物福祉に配慮した飼養管理について

2年前の研修で、動物福祉のための5つの自由ということを学びました。海外では動物愛護よりも動物福祉という考え方が一般的です。これは、倫理学、法制度、科学の3分野を基本として総合判断し、(飼育環境等、何が動物たちにとって最もよいかを総合的に判断し)、現状を把握し…

K-Tamaki K-Tamaki

恒例~最後の復習問題です!

これも毎年の恒例となっていますね。誤っている記述を選択する(4択)問題です。テキストをしっかり見ていれば、間違わないものばかりです。ですが、その前に今年は、冊子と一緒にこのリーフレットが配布されました。動物の感染症に関する注意書きです。表面は日本語と英語、裏…

K-Tamaki K-Tamaki

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号

新年度になりました。4月の声を聞くと同時に堅調そのものだった日本株も少々波乱と…

2024年03月号

昨年末、ペットシッタースクールのセミナー参加の際に犬の食事専門家 「Dog's…

2024年02月号

22日、日経平均株価が最高値を更新しました。世界情勢や国内の政治的混乱もどこ吹…