EduPet

「Edupet」 2014年11月号 vol.1

経験談に学ぶ~愛犬との暮らし:チワワ編

2014年11月14日 10:56 by K-Tamaki
2014年11月14日 10:56 by K-Tamaki

まず、最初は(独断と偏見で)チワワと暮らしている方々からの経験談からスタートです。

チワワというと可愛い愛玩犬の代表、というイメージですが、はたして?

では、スタートです。

北海道在住K.Tさん、

「同居している家族の希望で小型犬のチワワを自宅で飼うことになりました。購入の際にペットショップの店員から小型犬の躾は根気が必要なので家族全員で協力するのが望ましい、とアドバイスをもらったのを覚えています。  自宅で飼い始めた当初はチワワのかわいらしい姿に家族全員が虜になり、毎日のように遊んでいました。その一方で、室内で飼育するうえで不可欠なトイレの躾については知識が不足していたため、粗相の処理に苦労しました。ペットの躾では大声をあげたり叩いたりするのは良くないと聞いていたので、自分の意志でトイレに向かうように教える必要がありました。  躾の方法について調べた結果、犬が同じ場所で排泄を行うのは自分の縄張りの目印をつけるためと判明したのでトイレを縄張りの一部と認識させるように工夫しました。トイレで排泄した際は餌をあげて褒めるように心がけ、他の場所で排泄をしようとした場合は速やかにトイレに誘導するようにしました。努力の甲斐あってか、現在では,トイレで排泄を行うのが普通になっています。」

→「・・餌をあげて褒めるように心がけ・・」→トイレがちゃんとできたらいいことが起きる(正の強化)、の実例ですね(^_^;)


埼玉県在住Y.Sさん、

「私は、チワワの5歳の成犬を友達から貰って、マンションで飼っているのですが、よく吠えるので近所から苦情がきて困っていました。前の飼い主である友達からもよく吠える犬だと聞いていましたが、ここまでひどいとは思いませんでした。そこで犬の吠える原因をネットで調べてみました。犬が吠える原因は、どのホームページを調べても大体が、犬から飼い主への感情表現と書かれていました。思い当たる原因が、室内犬なので散歩をさせなかったことでのストレスと、お散歩中に用をたす習慣があったようです。散歩に連れて行ったら、排泄してストレスが解消されたのか、その日から吠えなくなりました。吠えなくなって、1ヶ月ぐらい経った頃に、また吠えるようになりました。何が原因なのか解らなくて、どうしたらいいのか頭を抱えて悩みましたが、近所にいる散歩でよく会う犬の飼い主さんに犬を吠えないようにするには犬のそばにゴムボールを投げるといいよとおしえてもらいました。吠えたら犬にむけてボールを投げたら、ボールとじゃれあって吠えなくなりました。犬のしつけの奥深さを感じました。」

→チワワって愛玩犬のイメージだけど、意外とよく歩きます。個体差はありますが、けっこう散歩好きが多いです。ストレスを解消したい欲求吠えだったのですね。また。ゴムボールとじゃれあことで有り余るエネルギーが解消されたのでしょう。元気な子で何よりです。


新潟県在住Y・Iさん、

「初めてチワワを飼いました。小さくて可愛くて壊れ物みたいで抱くのもドキドキしましたが、すぐに虜になりました。躾は以前雑種ですが犬を飼っていた経験があるので自信がありました。主人だと犬に認識させてトイレや食事を覚えさせましたが、散歩は小さい犬は不要の為、断念しました。私が不在の際に、部屋に一匹で過ごしてもらう事が多かったのですが、帰ると部屋が荒れていてよく怒っていました。悪戯して直ぐ怒らないと効果がないので何を怒られているのか判らなかったようです。専門家に相談して悪戯しないように一人で遊べる玩具とハウストレーニングで飼い主との分離不安もなくなり、今はキチンとお留守番できます。悪戯を不安だったと甘やかせてしまった私が悪かったのです。誤飲誤食や配線を間違って噛んで感電等危険がたくさんある認識がなかった私は勉強不足でした。躾がどんなに大切なのか思い知り、犬其々の個性に合わせる工夫をしなければいけなかったのです。」

→お散歩は不要ではありません。お散歩させていれば、もっと違ったかも?


神奈川県 T.Mさん、

「私は現在3歳になるチワワのオスを飼っているのですが、今では初めて我が家にきた子犬のときとは見違えるくらい賢くなり、飼い主として嬉しく思っています。しかし、ここまできちんと躾けるのは楽なことではありませんでした。特にこの子は家族以外なら誰に対してもけたたましく吠えたてたので、あらゆる躾方法を試し、やっと落ち着いた次第です。実は私は番犬になると思って子犬のときにあまり吠えることに対して厳しくしつけませんでした。その結果、身近な人にも迷惑をかけてしまうことになり、改めて躾をすることにしました。吠えたら叱り、吠えなかったら褒める、という単純な繰り返しで、何とかここまで成長できたのでひとまず安心しています。吠えないようにするには結構苦労したので、子犬時代からしっかり躾をしておくべきだったと反省し、ワガママではありますがむやみやたらに吠えないように躾をし直した後もこの子がイキイキと番犬としても活躍してくれることを願っています。」

→叱るのはあまり効果がないといわれていますが、きっとタイミングよく褒めたのが効果覿面だったのでしょうね(^_^;)

 

佐賀県在住S.Sさん、

「我が家のチワワはとても吠える犬で、家族でも知らない人でも、何かきっかけがあるとャンキャンと大きな声をだしてよく吠えていました。住んでいるところはペット飼育可のマンションだったのですが、吠える声が騒がしいのは、やはりマナー違反となってしまいます。家族は吠える声になれているのですが、周囲の人に迷惑をかけたくなかったので、なんとかしつけたいと思い、ペットショップの店員さんに相談してみたところ、吠えたら吹きかける、しつけ用のスプレーのことを教えて貰いました。スプレーは犬が吠えたら嫌な匂いがするものをかけられると覚えさせるためのもので、犬に悪いものは使われていないとのことだったので、早速購入してためしてみました。 最初の何回かはやっぱり嫌な匂いであるせいか、怒って余計に吠えていたのですが、何度も繰り返して吠えるたびにスプレーしていると、だんだん吠えなくなってきました。吠えなくなってきたことと、ちゃんとスプレーと吠えることの関連性を覚えてくれたことが、とても嬉しくて、いっぱい褒めていたら、今では本当に吠えなくなっています。しつけの効果ってすごいなって実感しています。」

→「スプレーをかけられる=吠えたら嫌なことが起こる(正の罰)」の実例ですね。

いかがでしょうか?

皆さん、やはりトイレと無駄吠えには苦労されているようです。


 


 


関連記事

ペットシッターサービスへ参入したポピンズ

2024年04月号

ペット関連企業情報 個別情報

2024年04月号

ペット関連企業 個別情報 その2

2024年04月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号

新年度になりました。4月の声を聞くと同時に堅調そのものだった日本株も少々波乱と…

2024年03月号

昨年末、ペットシッタースクールのセミナー参加の際に犬の食事専門家 「Dog's…

2024年02月号

22日、日経平均株価が最高値を更新しました。世界情勢や国内の政治的混乱もどこ吹…