EduPet

「Edupet」 2014年11月号 vol.1

はじめに~愛犬と楽しく暮らすために。

2014年11月14日 10:56 by K-Tamaki
2014年11月14日 10:56 by K-Tamaki

ペットと言えば、まず思い浮かぶのが、犬と猫ですね。

本サイトでは、まず犬との暮らしを考えてみたいと思います。

愛犬と楽しく暮らすために重要なのは、何と言っても「躾」、代表的なものはトイレ、無駄吠え対策ですね。最低限これらの躾ができれば、あとは、愛犬との楽しい暮らしが待っています。では、上手に躾けるためには、どうしたらいのでしょう。それは、まず、犬の学習・記憶パターンを理解することです。

ここでは、私が学んだことを簡単に紹介します。

皆様は、「パブロフの犬」という言葉を聞いたことがありますか?そう、犬にブザーを鳴らした後にご飯をあげていると、ブザーの音を聞いただけで「よだれ」を垂らすようになる、というやつです。これは、「古典的条件付け」と言われていて行動の記憶のメカニズムを表す有名なお話です。そして、これと並んで重要なのは、次に紹介する「オペラント条件付け」と言われるものです。犬に「お手」を教える時、上手くできたら、おやつをあげることをしていますね。これは、犬にとっては、「お手という行動(行為)が上手くできたら、ご褒美(褒めてもらえて、なおかつ、おやつがもらえる)、つまりいいことがある、と学習した結果なのです。

簡単な表にすると、次のようになります。


犬がある行動をとった結果

(犬にとって)いいことが・・・

嫌なことが・・・・

起きると→

その行動の頻度は、

高まる(正の強化)

その行動の頻度は、

減る(正の罰)

なくなると→

その行動の頻度は、

減る(負の罰)

その行動の頻度は、

高まる(負の強化)

行動から学習・記憶する犬の躾には、この理論が応用されています。では、実際に犬と暮らしてる方々は、どのような苦労をされ、また、それをどうやって克服されているのでしょう。

「経験から学ぶ」をテーマに、次の記事からは、「経験談」を紹介しながら考えていきたいと思います。


 

 

関連記事

ペットシッターサービスへ参入したポピンズ

2024年04月号

ペット関連企業情報 個別情報

2024年04月号

ペット関連企業 個別情報 その2

2024年04月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年04月号

新年度になりました。4月の声を聞くと同時に堅調そのものだった日本株も少々波乱と…

2024年03月号

昨年末、ペットシッタースクールのセミナー参加の際に犬の食事専門家 「Dog's…

2024年02月号

22日、日経平均株価が最高値を更新しました。世界情勢や国内の政治的混乱もどこ吹…